スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2022年10月11日

11月8日に皆既月食が見られるかも!?

アメリカ先住民であるネイティブアメリカンで10月の満月は、
「ハンターズムーン」と呼ばれています。

昨日の10月10日は、きれいな「ハンターズムーン」が見られました。

少し肌寒かったですが、虫にも刺されず観察しやすい条件でした。


スマホでの撮影にチャレンジしてみた結果が以下のとおりです。



設定をかけずに普通にスマホで撮影した結果





いろいろと調べて設定をかけて再挑戦してみまた結果



夜空を撮影する難しさを改めて感じました(>_<)

来月の満月をきれいに撮影するために、もう少し思考錯誤してみたいと
思います。

というのも11月8日は、日本全国で観察することができる皆既月食です!!

2022年11月8日の皆既月食
・18時9分から部分食
・19時16分から20時42分まで皆既食
・21時49分まで部分食

月が地球の影に完全に隠されて、赤黒く変色した満月が見られるそうです。


肌寒くなっていることが予想されるので、風邪をひかないよう
暖かくして観察してみてください。

  

Posted by AIA at 15:43Comments(0)

2022年09月20日

2023年1月Windows8.1のサポート終了

時間が過ぎるのが早いもので、あと3か月ほどで今年が終わってしまいます。

来年2023年1月10日には、Microsoft社が提供しているOSでWindows8.1の
サポートが終了されることになっています。

これ以降Windows8.1は、技術サポート、ソフトウェア更新プログラムの提供が
されなくなります。

そのため脆弱性を悪用した攻撃によるウイルスなどの被害にあう可能性が
高くなるので注意が必要です。

また2021年7月から2022年6月までにおいて発見されたOSの脆弱性は、
全体の2割が深刻度の高いものになるというデータもあります。
Windows 8.1 のサポート終了に伴う注意喚起|独立行政法人 情報処理推進機構

パソコン自体は、引き続き使用することができますがサポートされている
バージョンWindowsへのアップグレードが推奨されています。

Windows8.1からWindows10またはWindows11への無料アップグレードパスは
提供されていないので、購入またはパソコンの買い替えをご検討してみてください。

年明けに慌てないよう、まずはパソコンのOSを確認してみましょう。


詳細について下記ホームページをご覧ください。
Windows 8.1サポートは 2023 年 1 月 10 日に終了します|Microsoft社  

Posted by AIA at 14:54Comments(0)

2022年08月30日

10月7日イプシロンロケット6号機打ち上げ予定

イプシロンロケット6号機の打ち上げが行われます。

打ち上げ予定情報
打ち上げ日:2022年10月7日
打ち上げ時間帯:日本時間の9時47分~9時58分ごろ
打ち上げ場所:内之浦宇宙空間観測所


先日8月11日に行われた観測ロケットS-520-32号機の打ち上げを、見逃した方も今度こそ見られるかもしれないません!!

肝付町で、IHIスペースポート内之浦(宮原ロケット見学場)が町外の見学希望者限定の事前申込み制見学場として開設されるそうです。

9月9日の17時までに、お申込みされた方の中から抽選になります。

肝付町のふるさと納税でも、50セット限定で先着順に提供されるようです。

くわしくは下記のURLご覧ください。
https://kimotsuki-town.jp/soshiki/kikakuchoseika/uchuunomatidukurisuisin/5/1/5067.html


また2022年8月31日には、「イプシロンロケット 6号機 、革新的衛星技術実証 3号機、QPS-SAR-3及び QPS-SAR-4」に関する記者説明会がYouTubeでライブ配信されます。

第一部:13:30 ~15:15
革新的衛星技術実証3号機(「小型実証衛星3号機(RAISE-3)」搭載部品・コンポーネント・サブシステム実証機関含む)及びイプシロンロケット6号機 ミッション概要説明
https://youtu.be/8guaW4yreqY

第二部:16:00~16:45
革新的衛星技術実証3号機搭載のキューブサット実証テーマ提案者 ミッション概要説明
https://youtu.be/TZdJUs6F1TU

第三部:17:30~18:00
QPS-SAR-3、QPS-SAR-4ミッション概要説明(主催:株式会社IHIエアロスペース)
https://youtu.be/IPNoQVCa6RI


天候の関係などにより、延期される場合もしばしばありますが、見逃さないよう注目してみてください。

そして打ち上げの様子のベストショットを納めてみてください。

  

Posted by AIA at 16:02Comments(0)

2022年08月02日

今年はオクラが収穫できました

気温が30度を超える暑い日が、鹿児島も続きますね。

この厳しい暑さの中で、ニョキニョキと成長する植物の生命力の強さに
関心しています。

昨年はヨトウムシ(夜盗虫)に葉を全て食べられて、収穫できなかった
「オクラ」にリベンジしました。


オクラの花

オクラの花




収穫したオクラ



昨年のオクラよりも背丈が小さかったのですが、黄色みがかった花が咲き、
収穫までできました。

収穫したオクラは、スライスしたものに醤油と合わせご飯にかけて、おいしくいただきました!!

暑いこの夏も、オクラの成長を見守ることで少し楽しくなりました(^-^)

しかし今年の暑さは、本当に厳しいですね。
今日も気象庁から、熱中症警戒アラートが鹿児島も発令されているので注意が必要です。
水分補給をこまめに行い、無理をせず涼しい場所で休むようにしましょう。




  

Posted by AIA at 16:37Comments(0)

2022年07月12日

大賀ハスが開花しました

串良総合支所前の堀の井筒に植えられている鹿屋市の指定文化財の「大賀ハス」が咲きだしました。

千葉県の遺跡から見つかった約2000年前と推定される種から発芽した蓮を株分けされたものです。

大賀ハス
串良総合支所前に植えられた大賀ハスの様子



大賀ハス

鮮やかな花びらのピンク色と中心の花托を囲むおしべの黄色、葉の緑色のコントラストが目を引きます。


大賀ハス

見られるのは、6月下旬ごろから7月の1か月程度で、朝開いた花が昼には閉じてしまいます。

大賀ハス

大賀ハス

また大賀ハスの花は、4日以内には散ってしまいます。

大賀ハス

青トンボ

多くの青トンボが、飛び交い雰囲気を醸し出しています。

残念ながら前の晩に雨が降った日で、お昼前だったこともあり、最高の状態ではありませんでしたが、たくさん咲いていたので見ごたえがありました。

開花している期間が短いので、お見逃しのないようお気をつけください。




  

Posted by AIA at 10:50Comments(0)

2022年06月21日

2022年の昼の時間が最も長い日

2022年北半球の夏至は、6月21日です。

1年で昼の時間が最も長く、夜が最も短くなる日です。

鹿児島は、5時13分の日の出、19時26分の日の入りです。

しかし梅雨前線が停滞し、暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、
大雨警報が出されるあいにくの天気です。

大隅地方は、1時間で50ミリ、24時間で150ミリの雨量が予想されて
います。

激しい雨による土砂崩れ、低い土地の浸水、河川の増水のほか、
落雷、突風などにも注意が必要です。

さすがに、この天気では太陽を見ることができず、夏至を感じられない
ので残念です。

これから昼の時間が短くなっていきますが、暑さはこれからが本番です。

今年は、ラニーニャ現象が夏まで長引き、厳しい暑さになる可能性が
あります。

身体が暑さに慣れるまで時間がかかります。
今のうちから、少しずつ暑さに慣らしていきましょう!!
  

Posted by AIA at 11:29Comments(0)

2022年05月31日

犬と猫マイクロチップ装着が義務化

2022年6月から「改正動物愛護管理法」によりブリーダーやペットショップなどで販売される犬や猫は、マイクロチップの情報登録と装着が義務になります。

これに伴い環境省の「犬と猫のマイクロチップ情報登録」に情報の登録・変更が必要になってきます。


1、マイクロチップの情報登録・変更と装着
・ブリーダーやペットショップなど販売業者は、マイクロチップの情報登録と
 装着が義務
・マイクロチップが装着された犬や猫を購入または譲り受けるなどして
 飼いはじめる場合、登録情報の変更が必要
・販売業者以外から譲り受けるまたは施行以前から飼っている場合、
 マイクロチップの装着は努力義務
・新たにマイクロチップ装着する場合、情報登録が必要


2、装着するマイクロチップ
マイクロチップは、直径2ミリ、長さ8~12ミリ程度の円筒形の電子標識器具です。
動物病院などで獣医師が専用の注射器のような器具を使い埋め込みます。
種によって異なりますが、犬は生後2週、猫は生後4週ごろから装着できます。


3、マイクロチップで身元を確認
装着されたマイクロチップは、犬や猫が迷子、地震などの災害、盗難、事故により飼い主と離ればなれになったときに役立ちます。
保護された犬や猫のマイクロチップの番号を専用のリーダーで読み取り、データベースに登録されている飼い主の情報と照合することで、飼い主に連絡できます。


マイクロチップの装着は、身体に機械を埋め込むため抵抗の声も多くあるようです。

一方で、飼い主の意識の向上を図るひとつのきっかけとして期待される部分もあります。

しかし犬と猫マイクロチップ装着が義務化されることは、あまり認知されていないようです。

オンラインから簡単に手続きができるので、情報登録や変更の手続きを忘れないよう気を付けてください。


登録の仕方など詳しくは、下記の環境省ホームページをご覧ください。
犬と猫のマイクロチップ情報登録に関するQ&A
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/pickup/chip.html
  

Posted by AIA at 13:18Comments(0)