2013年04月30日
甘~いサツマイモ「紅はるか」のなめらかプリン
本日、発売終了の鹿児島 春のお菓子まつり2013から
甘~いサツマイモ「紅はるか」のなめらかプリンをピックアップ!

このプリンの主となるのが
このサツマイモ「紅はるか」。
この紅はるかも
「かのや紅はるか」という地元鹿屋の選ばれたサツマイモなんですよ!
蒸したり、焼いたりすると
あの安納芋の35~36度より
2~3度UPした糖度になるそうですよ!
しかも、女性が好む
「とろり」とした甘さのサツマイモです♪

ただの「なめらか」プリンではつまらないので
プリンの上には、「かのや紅はるか」の甘露煮が
コロンと乗せてあります。
3日3晩、漬け込んだ自家製甘露煮です。

甘露煮と
なめらかプリンをスプーンにすくうと・・・
こんな感じです。
ひんや~りしていても
かのや紅はるかの美味しさが
しっかり生きています!

もうすこし秘密があるんですが・・・
それは、ぜひ食べてみて発見してくださいね♪
ちなみに。
プリンの器は耐熱容器ですので
召し上がった後に、使って下さいね。
本日最終日!
甘~いサツマイモ「紅はるか」のなめらかプリンのご案内はこちら!
甘~いサツマイモ「紅はるか」のなめらかプリンをピックアップ!

このプリンの主となるのが
このサツマイモ「紅はるか」。
この紅はるかも
「かのや紅はるか」という地元鹿屋の選ばれたサツマイモなんですよ!
蒸したり、焼いたりすると
あの安納芋の35~36度より
2~3度UPした糖度になるそうですよ!
しかも、女性が好む
「とろり」とした甘さのサツマイモです♪

ただの「なめらか」プリンではつまらないので
プリンの上には、「かのや紅はるか」の甘露煮が
コロンと乗せてあります。
3日3晩、漬け込んだ自家製甘露煮です。

甘露煮と
なめらかプリンをスプーンにすくうと・・・
こんな感じです。
ひんや~りしていても
かのや紅はるかの美味しさが
しっかり生きています!

もうすこし秘密があるんですが・・・
それは、ぜひ食べてみて発見してくださいね♪
ちなみに。
プリンの器は耐熱容器ですので
召し上がった後に、使って下さいね。
本日最終日!
甘~いサツマイモ「紅はるか」のなめらかプリンのご案内はこちら!
恐らく8割以上が勘違いしている『台風予報円』の真実
ぶどうの季節!
ぶどうも残り少なくなってきました…
クラシックブドウ浜田農園にぶどう狩りに行って来ました!
赤薔薇のとろけるプリン
かからんだんごの作り方
ぶどうの季節!
ぶどうも残り少なくなってきました…
クラシックブドウ浜田農園にぶどう狩りに行って来ました!
赤薔薇のとろけるプリン
かからんだんごの作り方
Posted by AIA at 15:40│Comments(0)
│特薦大隅
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。